
- 犬山市で駐車場工事を考えてる
- できればいろんな費用事例が知りたいな
- 補助金があるって聞いたけど…
ここでは、豊和が愛知県犬山市で実施してきた駐車場工事の費用事例をご紹介します!
記事の後半には、愛知県犬山市の外構工事にかかわる補助金制度や、知らないと意外にお困る各種問い合わせ先についても解説します。犬山市で駐車場工事を検討している方はぜひ最後までお付き合いください!
タップできる目次
愛知県犬山市の駐車場工事の費用事例集について
こちらでは愛知県犬山市で施工した駐車場工事の費用事例をご紹介します。多くの事例をご参考にしていただき、費用の相場をつかむのにお役立てください。
【犬山市前原】既存土間の解体とコンクリート打設工事の費用事例
工事内容 | 駐車場の拡張工事、防草シート、砂利敷き | |||
所在地 | 愛知県犬山市前原 | |||
工期 | 5日間 | |||
費用 |
駐車場工事 57万円 |
ホームページから直接ご依頼いただきました駐車場を拡張する外構リフォーム工事をご紹介します。L字型のお庭の一部を、土間コンクリートの駐車場にしたいというご相談内容でした。継続的にお手入れが必要となるお庭にも悩まれているとのことでしたので、お庭に防草シートを引いた上で砂利を敷くことで、雑草対策となります。駐車場として使用する部分には、新たにスリット入りの土間コンクリートを打設し、傾斜のある土地でも滑りにくいハケ引きにて左官いたしました。雨の日でもぬかるむことのない駐車場と定期的なお手入れが必要なくなったお庭に、大変喜んでいただきました。
【犬山市五郎丸】駐車場のコンクリート打設工事の費用事例
工事内容 | 駐車場のコンクリート打設工事、境界ブロック積み、物置の設置 | |||
所在地 | 愛知県犬山市五郎丸 | |||
工期 | 9日間 | |||
費用 |
駐車場工事 80万円 | |||
その他 40万円 |
土間コンクリートの駐車場工事をホームページから直接ご依頼いただきました。隣の空き地を購入したため、土間コンクリートの駐車場にしたいとのご相談をいただきました。まずは、余分な土を鋤取り、整地した後に、お隣との境界線沿いにブロックを設置します。土間コンクリートは、道路沿いの側溝に排水されるように勾配をつけて、金ゴテで仕上げました。雑草だらけの空き地が立派な土間コンクリートの駐車場になり、とても喜んでいただきました。
【犬山市塔野地】庭の解体と玄関アプローチのスロープ工事の費用事例
工事内容 | 庭の解体、駐車場の拡張工事、ブロック工事、手すり設置 | |||
所在地 | 愛知県犬山市塔野地 | |||
工期 | 8日間 | |||
費用 |
解体費用 38万円 | |||
駐車場工事 58万円 |
ホームページより直接ご依頼をいただきました庭のリフォームとスロープ設置の外構工事をご紹介いたします。お手入れの大変なお庭を解体し、アプローチに手すりとスロープを設置したいとのご相談をいただきました。庭のリニューアルに伴い、ポストも新しくしたいとのご要望でしたので、事前にカタログにてご希望に合うポストを提案させて頂いております。庭を解体後、花壇として残す部分にはコンクリートブロックを設置し、その他の部分には、お客様のご意向の下、化粧砂利と砕石を綺麗に配置し、見た目を整えました。コストを落とすため、お客様が以前よりご使用になっていた踏み石も、積極的に再利用させていただいています。玄関前のアプローチには、手すりを設置し、急こう配にならないよう注意しながら、コンクリートを打設し、スロープを作りました。お手入れが楽な上、より開放的になったお庭と、使い勝手の良くなったアプローチに、大変ご満足いただきました。
【犬山市橋爪】玄関アプローチの解体と駐車場の拡張工事の費用事例
工事内容 | 駐車場の拡張工事、カーポート設置 | |||
所在地 | 愛知県犬山市橋爪 | |||
工期 | 4日間 | |||
費用 |
駐車場工事 46万円 |
ホームページより直接ご依頼をいただきました、階段を解体して駐車場を拡張する、駐車場のリフォーム工事のご紹介を致します。お客様のご要望に沿い、駐車場もう一台分のスペースを確保するためには、玄関右側の花壇と自転車ポートを解体し、玄関前の階段も一部撤去する必要があります。花壇に併設されていた照明ポストは移設するため、破損しないように丁寧に取り出しました。階段は、解体後、残す必要のある部分に亀裂が入ってはいけないため、慎重に解体しています。一部撤去した階段部分には、モルタルで丁寧に修復を加えました。タイルは、同等品の物が見つかったため、違和感なく、綺麗に納まっています。先に取り出しておいたインターホン付き街灯を復旧後、花壇のあった部分は、土間コンクリートで仕上げました。新たに一台分の駐車スペースを確保でき、大変ご満足いただけました。
愛知県犬山市の外構工事に関する補助金について
ここからは愛知県犬山市の外構工事にかかわる補助金制度や、知っておきたい各種お問い合わせ先をご案内します。
愛知県犬山市のブロック塀撤去の補助金制度について
犬山市では、ブロック工事の撤去にともなう補助金を整備しております。
制度を利用するには、工事を着手する前に申請が必要です。詳細については、犬山市役所の都市計画課まで問い合わせてみてください。
制度名 | ブロック塀等撤去費助成事業 |
受付期間 | 2024/4/3(月)~2025/2/15(金)(先着制) |
助成金額 | 撤去費用、もしくは撤去するブロック塀1m×10,000円、少ない方の額の2/3で「上限20万円」 |
補助金対象 | ・犬山市内にブロック塀を所有していること ・塀をすべて撤去する、もしくは高さ60cm以下にすること ・道路からの高さが1.0mを超えるもの ・道路に面している部分 |
対象工事 | ブロック塀の撤去工事 |
問い合わせ先 | 都市整備部 都市計画課 愛知県犬山市役所 本庁舎2階 電話:0568-44-0331 |
詳しい手順や補助金概要の資料は、犬山市役所のホームページで確認できます。
知っておきたい各種申請・連絡先について
意外と知らないと困るのが、外構工事にかかわる各種申請や連絡先です。代表的なものをまとめておきます。
- 水道や下水管が干渉する場合
駐車場工事で一番トラブルが多いのが水道管や下水管の埋設状況によるトラブルです。
道路からの本管の埋設(引込み)状況や、宅内への引込(取付管)状況を調べたい場合はこちらに連絡してみましょう。
【道路の水道管の埋設状況(本管や取付管)が知りたい場合】
水道課に電話すると、お客様センターにつながり、その後、対応部署に振り分けられますが、基本的には来場して確認をしてください。
■ 犬山市役所 都市整備部水道課(2階)
犬山市大字犬山字東畑36番地
電話:0568-62-9300
【道路の下水管の埋設状況(本管や取付管)が知りたい場合】
基本的には来場して確認をしてください。
■ 犬山市役所 都市整備部 下水道課(2階)
犬山市大字犬山字東畑36番地
電話:0568-44-0337
- 浄化槽や便槽について
古い浄化槽や便槽を撤去する場合などは、事前に必ず残留物をくみ取った上で清掃する必要があります。瀬戸市の指定業者による最終清掃は法律で厳守となっておりますので、十分に注意してください。
市の管理データで現状の汲み取り履歴を把握することができますので、まず瀬戸市役所の担当課に連絡して確認しましょう。
- 都市ガス配管が干渉する場合
- 電気配線の切り離しが必要な場合
電気配線の引き込みやメーター移設の必要がある場合などは、こちらに連絡しましょう。
費用事例集は参考になりましたか?ひとまず概算だけでも知りたい方は下記を参考にしてください。
- 概算が知りたい方へ
『面談する前に概算でまずは知りたい』という方は、ぜひお気軽にお問合せください。
メールで現地写真を送って頂ければ、概算費用をお伝えすることは可能です。データ添付先メールアドレスはこちら【info@house-kaitai.com】
『豊和に見積りを依頼してみようかな』と思って頂いた、あなた様
こちらの記事では、問い合わせ前に少しでも不安が解消できるように、お見積りの大事なポイントをまとめました。