
こういった悩みにお答えします。
- ブロック塀の撤去工事【段数カットとフェンス設置】
ブロック塀の撤去工事 | 18㎡×4段落とし(手作業) | 32万円 |
---|---|---|
目隠しフェンス設置 | 10.m×80cm高さ | 15万円 |
※作業環境や撤去範囲によって、金額は変動します。
- 【YouTube動画】ブロック塀の解体工事の手順
はじめまして、豊和解体の代表の和田と申します。私たちは愛知・岐阜で解体工事を専門に請け負う解体業者です。私も職人として、毎日現場に出ております。【⇒ (動画)ご挨拶はこちら】
解体工事は、建物を作ることと同様に高額な買い物です。しかし、正しい情報が少なく、迷ったり不安に感じている人が多いのが現実です。
絶対に、失敗・後悔してほしくないという私たちの思いが伝わることを願いながら、解体工事で悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。
タップできる目次
- ブロック塀の撤去費用の単価や相場を知るために
- 実際に施工したブロック塀の撤去工事の見積書を見る
- ブロック塀の撤去工事の費用事例集を見て、相場を知る
- 【費用事例】名古屋市昭和区ブロック塀の解体工事とフェンス設置【補助金・助成金】
- 【費用事例】名古屋市守山区ブロック塀の解体工事【段数おとし×目隠しフェンス設置】
- 【費用事例】岐阜市ブロック塀を解体して、ブロックを新たに積む【目隠しフェンス設置】
- 【費用事例】名古屋市南区ブロック塀の解体工事【段数おとし×目隠しフェンス設置】
- 【費用事例】名古屋市守山区のブロック塀の補修工事とフェンス設置【36万円】
- 【費用事例】名古屋市中村区ブロック塀の解体工事【基礎全撤去】
- 【費用事例】名古屋市名東区ブロック塀の解体工事【境界×全撤去】
- 【費用事例】名古屋市中川区のコンクリート塀(万年塀)の解体工事
- 【費用事例】名古屋市東区ブロック塀の解体工事【断面の仕上げ】
- ブロック塀の撤去工事を見積るときの注意点
ブロック塀の撤去費用の単価や相場を知るために
ブロック塀の撤去費用の単価表をご用意しております。
重機を使えるのか、手作業のみなのかによって、金額に大きく影響しますので、あくまで参考程度とお考え下さい。
ブロックの撤去費用の単価表
ブロック塀の撤去(重機作業) | 1平米あたり | 4000円~ |
---|---|---|
ブロック塀の撤去(手作業) | 1平米あたり | 8000円~ |
※実際の施工した費用事例を、この記事の最後にのせておきます。
よく注意してください
- 重機が使える or 手作業のみ、によって金額に大きく影響します。
- ガレキの搬出経路が長い場合は割高になる傾向があります。
ブロック塀の撤去費用の内訳
単価表を見ても、ブロック塀の撤去費用ってイマイチ分かりづらいですよね。
なので、より理解するには、【費用の内訳】を知ることが大事です。他社に見積書をとった場合でも、この部分で【費用ごとに比較する】ことに注意してください。
撤去工事の費用の内訳は、大きく3つです。
今回のように重機が入らない場合は手作業で行います。
このような作業環境や、積み込みをする車の駐車位置などの周辺環境によって、作業の効率や費用が決まります。
実際に施工したブロック塀の撤去工事の見積書を見る
上でご説明したブロック塀の撤去工事を、現場の進捗に沿ってみていきましょう!
ブロック塀の撤去工事【段数カットとフェンス設置】
ブロック塀の撤去工事 | 18㎡×4段落とし(手作業) | 32万円 |
---|---|---|
目隠しフェンス設置 | 10.m×80cm高さ | 15万円 |
※作業環境や撤去範囲によって、金額は変動します。
ブロック塀の撤去工事の手順
ブロック塀はただ壊すだけではありません。
残す箇所に影響がないように、ちゃんと後工程のことを考えて作業を進めなければなりません。
- 切り離し作業(縁切り)
撤去する部分と残す部分を、最初にしっかり切り離しておくことで、残す部分に振動や亀裂の影響が最小限で済みます。
ブロック塀は鉄筋で強度を保っているので、撤去する部分の鉄筋をむき出しにして、残す部分に振動が伝わらないように切断します。
- はつり作業
コンクリートを砕く機械で、割っていきます。
この事例では作業現場が庭の土で広く使えたので、初めに倒してからブロックを割っていきました。
搬出しやすいサイズに割っていきます。
- 廃材の搬出・積み込み
ブロックの亀裂や破損がなるべく無いように、丁寧に仕上げていきます。
- 断面の仕上げ
断面の凹凸を左官でキレイに仕上げました。
- フェンス設置
実際のお見積書
ブロック塀の撤去工事の見積書は、3つの費用項目について注目してみてください。
①解体作業費
②廃材の集積、搬出
③運搬、処分費
対象 | 項目 | 数量 | 単価 | 金額(円) |
①解体作業 | ブロック塀撤去作業費 | 18㎡ | 8,000 | 144,000 |
カッター入れ作業費 | 32.8m | 1,000 | 32,800 | |
端部はつり作業費(手作業) | 1式 | 30,000 | ||
断面モルタル左官処理 | 1式 | 30,000 | ||
②廃材積込み | 上記廃棄物積込作業費 | 6立米 | 7,000 | 42,000 |
③運搬・処分 | 上記廃棄物運搬処分費 | 6立米 | 8,000 | 48,000 |
小計 | 326,800 | |||
フェンス設置 | 目隠しアルミフェンス設置作業費 | 8.8 | 3,000 | 26,400 |
材料費(LIXILAB TS2型) | 10.0 | 13,000 | 130,000 | |
小計 | 156,400 | |||
合計 | 483,200 |
※作業環境によって、作業の効率や金額に変動があります。あくまでご参考までに。
①②③の費用項目がちゃんと分けてあり、それぞれの範囲や量を単位をつけて記載することが重要です。他の解体業者さんとのお見積書を比べるときも、この3点で分けて比較してみましょう。
ブロック塀の撤去工事の費用事例集を見て、相場を知る
ここからは、豊和解体で実際に施工した【ブロック塀の撤去工事】の費用事例集をご紹介します。
【費用事例】名古屋市昭和区ブロック塀の解体工事とフェンス設置【補助金・助成金】
ブロック塀撤去処分 | 15.6m×5段落とし | 16万円 |
---|---|---|
目隠しフェンス設置 | 15.6m×80cm高さ | 20万円 |
『自宅の正面道路沿いブロック塀がヒビ割れが目立ち、傾きかけている』というご相談でした。通学路のため、ブロック塀の倒壊が起こらないよう、強度を改善したい。道路沿いのため【名古屋市の助成金・助成金】の手続きを行いました。
【費用事例】名古屋市守山区ブロック塀の解体工事【段数おとし×目隠しフェンス設置】
『自宅横のブロック塀がヒビ割れが目立ち、万一の場合に隣接の駐車場が心配なので撤去したい』というご相談でした。ブロック塀の全撤去か、段数おとしかで悩まれておりましたが、現状のご自宅がある状態で全解体は非常にコストがかかり、お困りの様子でした。
【費用事例】岐阜市ブロック塀を解体して、ブロックを新たに積む【目隠しフェンス設置】
ブロック塀の解体 | 21m×高さ6段 1.2m | 17万円 |
---|---|---|
基礎、天端調整 | 21m | 8万円 |
ブロック積み2段 | 21m×2段積み | 10万円 |
門扉とフェンス設置 | 21m×高さ80cm | 9万円 |
合計 | 44万円 |
撤去前は高さ1.5mのブロック塀で、破損しているとこも目立ち、全体的に傾きかけておりました。不用心の対策としてアルミフェンス設置するなど、すべての工事を一緒にお願いできる』という理由で、豊和解体を選んで頂けました。
【費用事例】名古屋市南区ブロック塀の解体工事【段数おとし×目隠しフェンス設置】
ブロック塀の解体 | 20m×4段落とし | 25万円 |
---|---|---|
目隠しフェンス設置 | 20m×80cn高さ | 30万円 |
『自宅にある境界ブロック塀がヒビ割れが目立ち心配なので、撤去したい』というご相談でした。隣地境界ブロックなので、なにかあってからでは遅いと大変心配されておりました。
【費用事例】名古屋市守山区のブロック塀の補修工事とフェンス設置【36万円】
ブロック塀の解体、補修 | 一式 | 25万円 |
---|---|---|
アコーディオン設置 | 一式 | 11万円 |
今回は名古屋市守山区で以前に平屋解体工事をご依頼頂いた方から、追加で外構工事のご依頼です。家まわりのブロック塀が傾いているとの悩みを受けました。ただ基礎からやり直すのは大変なため、補修工事を提案させて頂きました。
【費用事例】名古屋市中村区ブロック塀の解体工事【基礎全撤去】
ブロック塀の解体 | 13m×10段 | 15万円 |
---|
名古屋市中村区にお住まいの方からのご相談で、『自宅の道路沿いのブロック塀がヒビ割れが目立ち、傾きかけていて心配なので、撤去したい』というご相談でした。撤去前は10段(高さ2m)のブロック塀が積まれており、ヒビ割れや破損も目立ち、全体的に傾きかけておりました。
【費用事例】名古屋市名東区ブロック塀の解体工事【境界×全撤去】
ブロック塀の解体 | 32m×7~6段全撤去 | 32万円 |
---|---|---|
重機回送と諸経費 | 一式 | 4万円 |
名古屋市名東区に新しく土地を取得した方からのご相談で、『新築予定ですが、隣地との境界のブロック塀をすべて撤去したい』というご相談でした。敷地の高低差があり、老朽化によりヒビ割れや破損があったため、土圧に押されて少し隣地側へ傾いておりました。
コンクリート万年塀の解体 | 8m×高さ1.5m | 11万円 |
---|
コンクリート塀(万年塀まんねんべい)は、長年の老朽化によるヒビ割れ、破損により、ブロック塀と同様に、強度が非常に弱くなります。今回は名古屋市中川区にお住まいの方からのご相談で、『自宅の裏庭のコンクリート塀(万年塀)がヒビ割れが目立ち、傾きかけており、心配なので撤去したい』というご相談でした。
【費用事例】名古屋市東区ブロック塀の解体工事【断面の仕上げ】
ブロック塀の解体 | 5m×3段落とし | 6万円 |
---|---|---|
断面左官 | 一式 | 2万円 |
名古屋市東区に土地を所有の方からのご相談で、『境界ブロック塀がヒビ割れが目立ち心配なので、トラブルになる前に撤去したい』というご相談でした。段数カットをして、ブロックを3段落とし、断面にモルタル左官をしました。
ブロック塀の撤去工事を見積るときの注意点
ブロック塀の撤去工事をお見積もりをする場合に、注意して頂きたい点が4つあります。
- ①劣化の具合を見極める
- ②基礎の状態の確認
- ③鉄筋の状態の確認
- ④プライバシーの保護
そのためには、ブロック工事を得意とする業者を探すべきです。
また、費用事例を公開してくれたり、親切に説明してくれたり、『頼んで良かった』と思えるような解体業者さんを見つけて下さいね!