
ここでは豊和で施工した駐車場工事のお見積書と施工手順を解説します。
- 駐車場アスファルト舗装工事
アスファルト舗装 | 110平米 | 90万円 |
絶対に、失敗・後悔してほしくないという私たちの思いが伝わることを願いながら、解体工事で悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。
タップできる目次
【名古屋市守山区】駐車場のアスファルト舗装工事【110平米90万円】
今回は名古屋市守山区にお住まいの法人様から、自社における駐車場整備のご依頼です。
自社の駐車場の整備のご相談ということで、弊社のホームページへ直接ご依頼頂きました。
『砂利の駐車場をなんとか整備したい。』と長い間悩んでおられたご様子でした。
今回の舗装工事のポイント
境界フェンスに養生シートを貼り、防塵対策をしっかり行います。
安全に配慮し、アスファルトの敷きならしを手作業で行い、その後重機で作業を進めます。
門扉のコンクリート面とアスファルトに段差ができることがないよう作業していきます。
また、法人様のお仕事に支障が無いよう短期間で作業を行います。
駐車場舗装工事の概要
まずは安全対策の養生シートを貼っていきます。
住宅が駐車場に接しているので、しっかり防塵対策を行います。
住宅やフェンスと駐車場の間隔に余裕がないため、工事の際非常に配慮が必要です。
まずは門扉コンクリートと駐車場の間に、段差ができることがないようアスファルトの厚さを計算し、重機で地面を適当な深さまで掘り下げます。土をならして転圧機で固めていきます。
またアスファルトを敷く前に砕石を地面に敷きならし、この工程で重要な路盤の整地を丁寧に行います。
高さの目印を貼り、区切ったところにアスファルトを敷き、ならしていきします。
フェンスや住宅が近いので、安全に配慮し手作業で行います。
敷かれたばかりのアスファルトは柔らかくふわふわとしていますが、転圧を行うことで固く締まった状態になります。
アスファルトは高温で柔らかくなり、冷えると固まりますが、転圧の途中で冷えてしまうと歪みやひび割れの原因となってしまいます。キレイに仕上げるためには、十分な温度を維持しながら転圧していかなければなりません。
区切りながら全体を作業していき、最後にローラー重機でアスファルトを締め固めます。
ライン引きや輪止め作業は無く、無事2日作業で完工となりました。
お客様のご感想
『近隣にも仕事にも影響なく、安全に配慮して作業していただきました。ありがとうございました。』
『ご来訪の皆様には、これで雨が降っても足もとを気にせず御来社いただけます。大変助かりました。』
という感謝のお言葉を頂戴しました。
名古屋市守山区のアスファルト舗装工事の費用
アスファルト舗装 | 110平米 | 90万円 |
※作業環境によって、作業の効率や金額に変動があります。あくまでご参考までに。
他の費用事例集を見て、解体費用の相場を知ろう
» 参考:【名古屋】駐車場を広げるリフォーム工事の費用の相場と手順10選
お見積りを依頼するときは、業者さんを見るいい機会です。いろんな事例の費用の公開や、工事の注意すべきポイントなどをちゃんと説明してくれる業者さんを探しましょう。
豊和では見積りは現地調査からお見積書ご提出まで、すべて無料です 私たちは解体工事だけでなく、外構工事【駐車場、ブロック、フェンス設置】にも対応しております。キレイに整地した後の外構工事もご相談ください。 『現地に来てもらう前に、概算だけでも分かれば助かる』という声をよくいただきます。そんな方には事前に現地写真などの情報をいただければ、概算費用をお伝えするようにしています。 『豊和に見積りを依頼してみようかな』と思って頂いた、あなた様 こちらの記事では、問い合わせ前に少しでも不安が解消できるように、見積りの大事なポイントをまとめました。豊和解体が大切にするお約束
豊和の7つのお約束
豊和へご依頼するメリット
概算が知りたい方へ