
名古屋市守山区の木造2階建て家の解体工事が完工しました。解体費用28坪 100万円。お隣の建物と密接しているため、2階部分は手壊し解体となりましたが、問題なく無事完工です。
ここでは豊和解体で施工した現場風景をご紹介します。施工方法や技術、職人の人柄、実際の工事費用を知ることができれば、お客様の費用の目安にして頂けると思います。
タップできる目次
名古屋市守山区の木造2階建て解体工事の概要
今回は名古屋市守山区の木造2階建てにお住まいの方から、土地の売却に伴う解体工事のご依頼です。
解体工事の【費用事例】
木造2階建て解体工事 | 28坪 | 100万円 |
---|---|---|
ブロック、庭木の撤去 | 1日間 | 12万円 |
お客様のご要望
『建物を解体して、庭にある大きな木も伐採して整地して欲しい』とご依頼を頂きました。
また、『隣家と密接しているので、充分配慮して作業してもらいたい』とお受け致しました。
弊社のご提案
住宅密集地のため養生シートを貼り、作業中は十分に散水し防塵対策を行います。
安全に配慮し、2階部分は手壊しで解体工事を行い、その後重機での作業を行います。
また、道路に面しているため、隣地をお借りして作業ができるようご協力をお願いしました。
・住宅密集地のため養生シートを貼り、作業中は十分に散水し防塵対策を行う。
・安全に配慮し2階部分は手壊しで解体工事を行う。
・道路に面しているため、隣地をお借りして作業ができるようご協力をお願いする。
木造2階建て解体工事の概要
まずは安全対策の養生シートを貼っていきます。
住宅密集地で接道しているので、しっかり防塵対策を行います。
隣家と間隔の余裕がないため、非常に配慮が必要です。
そして裏手にはアパートが建っており、境界のブロック塀にも注意が必要となります。
まずは2階部分を手壊しで解体していきます。
敷地内での作業が限られている場合は、安全に配慮し手壊しでの解体となります。
2階部分の解体が終わり、重機での作業開始です。
防塵対策の散水を行いながら、お借りした隣地側から解体を進めていきます。
密接している隣家やアパートへ注意を配りながら、慎重に作業を進めていきます。
解体が終わりました。コンクリートなどの廃材を撤去していきます。
大きな木もスッキリと伐採し、整地して完工となります。
解体工事を終えてお客様のご感想
『隣家と密接しているので、解体して整地してもらう事に不安がありましたが、安全に配慮し作業をして頂きました。感謝しています。』
『庭にあった大きな木の伐採と処分もして頂き、大変助かりました。』
『これで安心して、土地の売却の手続きを進めることができます。』
というお言葉を頂きました。
【金額公開】実際のお見積書
対象 | 項目 | 数量 | 単価 | 金額(円) |
---|---|---|---|---|
解体工事 | 木造2階建て解体工事 | 28坪 | 32,000 | 896,000 |
足場、養生シート | 130㎡ | 800 | 104,000 | |
付帯工事 | ブロック塀撤去処分 | 12㎡ | 3,500 | 42,000 |
庭木の撤去 | 10立米 | 8000 | 80,000 | |
合計金額 | 112万円 |
【家の解体工事】おすすめ記事