
- 車庫に大きな車が入らない
- 解体して広くできないかな
- 参考になる金額も知りたい
家に長く住んでいると車も何台か買い替えていくと思います。特によくある悩みが、大きい車になって初めて気づく『駐車場がもっと広ければいいのに…』。そんな事例をご紹介します。
ここでは下図のように、豊和で施工した駐車場工事の現場をもとに、実際のお見積書と施工手順を解説します。
●●動画の挿入
駐車場を広げる工事をご検討されている方は、費用や工事の手順のイメージをつかむことができると思います。
タップできる目次
駐車場の乗り入れコンクリート工事の手順
駐車場工事で大事なのは、機能とデザインと強度です。そのための正しい4つの手順を解説します。
実際の施工現場をご紹介
それでは実際の施工現場を4つの手順で、具体的に見ていきましょう。
今回は『車高の高い車を駐車できるように』 というご要望でしたので、コンクリート車庫の上部を解体してスペースを広げます。
①コンクリート造の車庫の解体工事
築46年の住宅の車庫です。昔ながらのコンクリート造です。『大きい車に買い替えたいけど、屋根が当たって入らない』というお悩みでした。
上部のコンクリートを割って、車高の高い車が入るようにします。
車庫の上には、庭石や土が積もっておりました。長年かけて積みあがったそうです。
先ずはコンクリートにカッターを入れます。残す壁面に亀裂が入らないようにするためです。
コンクリートの中はこのように鉄筋が組んでおります。すべてガスで溶断していきます。
車庫の取り壊しができました。
下に落としたガレキをダンプへ積み込みながら、切断面もキレイに仕上げていきます。
無事に車庫の解体工事は完工です。
②ブロック工事
続いてブロック工事です。
このままでは不用心なので、ブロックを2段積んでフェンスを設置します。
補強で鉄筋を差し筋し、ブロックを積み上げます。
続いて、アルミフェンスをブロックの長さ分だけ設置していきます。
③完工
無事にブロック工事とフェンス設置は完工です。
車庫の解体工事では、残す壁面や土間コンクリートなどに破損がでないよう気を付けて工事を進めました。
キレイな仕上がりで、お客様もご満足いただけたようです。ありがとうございます!
実際の見積書を公開
実際のお見積書をご紹介します。
- 実際のお見積書
項目 | 数量 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|
【撤去工事】 | |||
車庫コンクリート撤去 | 15平米 | 6,000 | 90,000 |
残土積み込み作業 | 2立米 | 7,000 | 14,000 |
廃棄物運搬処分費 | 5立米 | 7,000 | 35,000 |
溶断作業 | 1式 | 15,000 | |
アイオン損料 | 1式 | 15,000 | |
重機回送費 | 1式 | 20,000 | |
計 | 200,000円 | ||
【ブロック、フェンス設置】 | |||
アンカー打ち | 1式 | 20,000 | |
ブロック積み | 15m | 5,000 | 75,000 |
フェンス設置 | 15m | 2,000 | 30,000 |
養生経費 | 1式 | 5,000 | |
計 | 130,000円 | ||
合計金額 | 330,000円 |
※作業環境によって、作業の効率や金額に変動があります。あくまでご参考までに。
似たような記事【駐車場を広げる工事】
こちらでも駐車場工事の記事をご紹介しております。
また、多くの費用事例を参考にして、費用の相場をつかむことは大切だと思います。ここでは豊和で施工した駐車場工事の多くの費用事例をご紹介しています。ぜひご参考ください。
>> 【名古屋】駐車場を広げるリフォーム工事の費用の相場と手順7選
まとめ:費用の相場や正しい手順を知って、良い業者を選びましょう
駐車場工事で大事なのは、機能とデザインと強度です。そのための正しい4つの手順を解説しました。
- 外構の撤去工事
- 整地・転圧・メッシュ敷き
- 駐車場の土間コンクリート打設
- 駐車場工事の完工
今回のように撤去工事もボリュームがある場合は、駐車場工事だけでなく、撤去工事も得意な業者さんを探す必要があります。
そのためには、費用の相場と正しい手順を知った上で、良い業者さんを探してみてください。