
- 瀬戸市でブロックの工事を考えてる
- できれば参考になる費用事例が知りたいな
- 外構工事の補助金ってあるのかな…
ここでは、豊和が愛知県瀬戸市で実施してきた外構工事の費用事例をご紹介します。!
記事の後半には、愛知県瀬戸市の外構工事にかかわる補助金制度や、意外と知らずにお困る各種問い合わせ先についても解説します。瀬戸市で外構工事を検討している方はぜひ最後までお付き合いください!
タップできる目次
愛知県瀬戸市の駐車場工事の費用事例集について
こちらでは愛知県瀬戸市で施工した外構工事の費用事例集をご紹介します。多くの事例をご参考にしていただき、費用の相場をつかむのにお役立てください。
【瀬戸市すみれ台】ブロック工事の費用事例
工事内容 | ブロック工事 |
所在地 | 愛知県市瀬戸市すみれ台 |
工期 | 6日間 |
費用 | 解体費用 18万円 |
駐車場工事 45万円 |
ブロック工事をホームページから直接ご依頼いただきました。老朽化のため、傾いて危険な大谷石のコンクリートブロックを撤去して、新たにフェンスを設置したいというのが、今回のお客様のご依頼です。
まずはブロック塀の撤去です。隣地と密接した箇所もあるため、周囲を傷つけないよう配慮しながら、重機にて撤去していきました。ガラを全てダンプで搬出したら、フェンス設置のため、ブロックを積み、真っすぐに支柱を立てます。その後、フェンス本体を慎重に取り付けたら、ブロック工事は完了です。お客様の要望により、門柱前には手すりも設置しています。
安全性も高まった上に若返った外観に、お客様にも大変ご満足いただきました。
【瀬戸市大坂町】ブロック工事の費用事例
工事内容 | ブロック工事 |
所在地 | 愛知県瀬戸市大坂町 |
工期 | 6日間 |
費用 | 解体費用 18万円 |
駐車場工事 45万円 |
ブロック工事をホームページから直接ご依頼いただきました。公道に面した、傾いて危険なブロック塀を撤去したいというのが、今回のお客様のご依頼です。隣地との境には新たに境界ブロックを設置します。
まずはブロック塀の撤去です。塀は隣地と密接していることもあり、撤去したガラが落下する等して周囲を傷つけないよう、慎重に工事を進めていきました。撤去工事を終え、残土をすきとったら、ブロック積みです。水平を保ちながら、モルタルをブロックの内部隅々まで充填し、強度の高いブロック積みを行いました。
見通しが良くなった上、安全性の高まった工事内容に、お客様には大変ご満足いただきました。
【瀬戸市仲之切町】外構リフォーム工事と階段ブロック工事の費用事例
工事内容 | 庭の解体、ブロック土留め、階段工事、コンクリート打設、洗い出し |
所在地 | 愛知県市瀬戸市南仲之切町 |
工期 | 7日間 |
費用 | 解体費用 48万円 |
外構工事 60万円 |
お手入れが大変なお庭をリフォームしてご家族の車の駐車スペースを作りたいとのご相談をいただきました。弊社より、一部を砂利敷きにすることで、コストを抑えつつ、敷地の両サイドから出入りできるようにご提案させて頂きました。
まずは撤去工事です。重機を入れて、お庭の大部分は撤去いたしましたが、お隣との境界の生垣を残すことで、プライバシーを保ちつつ、メンテナンス性も保てるようにしています。
敷地の両サイドからアプローチできるようにしたことで生まれた高低差については、コンクリートブロックにて階段を新設することで解消しました。土間コンクリートについては、入り口部分のみ洗い出しで仕上げたことで、アクセントが付き、見た目もきれいになっています。
駐車場が拡張された上、利便性に富んだ駐車場に、お客様には大変喜んでいただけました。
【瀬戸市窯町】ブロック工事の費用事例
工事内容 | 花壇撤去、土留めブロック、コンクリート打設 |
所在地 | 愛知県市瀬戸市窯町 |
工期 | 3日間 |
費用 | 外構リフォーム工事 33万円 |
今回ご紹介するのは、花壇を解体して、駐車場スペースを広くする外構リフォーム工事です。花壇を解体し、裏の勝手口スペースの段差を広くして、もう一台車を止められるようにします。
まずは、花壇の解体から始めていきます。施工範囲が狭く、重機での解体が難しいため、コンプレッサーを使って、手作業で花壇を壊していきました。地中に埋まっている下水の配管を破損しないように、手作業で土の搬出をしていきます。土を必要なレベルまで合わせて転圧をかけたら、次に砕石を敷いて、さらに転圧していきます。丁寧に転圧を重ねたため、不陸はなくなり、キレイに整地されました。勝手口側の段差には、土が出ないようにブロックを積んで土留めをしました。
メッシュと型枠を設置したら、いよいよ生コン車から直接投入していきます。先に大きなトンボを使って均した後、金コテを使って、手作業で更に均していきました。土間の左官仕上げもキレイに仕上がり、無事完工です。
お客様からも「手際よくキレイに仕上げてもらって、とても嬉しいです」と大変喜んで頂けました。
愛知県瀬戸市の外構工事に関する情報について
ここからは愛知県瀬戸市の外構工事にかかわる補助金制度や、知っておきたい各種お問い合わせ先をご案内します。
愛知県瀬戸市のブロック塀撤去の補助金制度について
瀬戸市では、道路に面するブロック塀などの撤去に対する補助制度があります。
対象となるのは、下記の条件を満たす方で工事に着手する前に申請が必要です。「対象になるかな?」と思ったら、瀬戸市役所の建築指導課まで問い合わせてみてください。
制度名 | 瀬戸市ブロック塀等撤去費補助事業制度 |
受付期間 | 2025年4月~2026年3月(年度内に工事が完工すること) |
助成金額 | 【撤去費用】と、【ブロック塀の延長に1mあたり1万円】のいずれか少ない額に2分の1をかけた額、もしくは「10万円」が上限 |
補助金対象 | ・道路に面する高さ1m以上のブロック塀などを撤去するもの ・ブロック塀などの撤去に係る他の制度の補助を受けていないもの ・一団の土地における道路に面するブロック塀などを全て撤去するもの ・対象となるブロック塀等が、道路改良その他の公共事業の補償対象でないこと。 ・安全性に欠けるもの。(自己点検表で不適が一か所以上あるもの。) |
対象工事 | ブロック塀の撤去工事 |
予定件数(年間) | 5件程度 |
問い合わせ先 | 都市計画課 愛知県瀬戸市追分町64番地の1(市役所5階) 電話:0561-88-2686 |
詳しい手順や補助金概要の資料は、瀬戸市役所のホームページで確認できます。
知っておきたい各種申請・連絡先について
意外と知らないと困るのが、外構工事にかかわる各種申請や連絡先です。代表的なものをまとめておきます。
- 水道や下水管が干渉する場合
駐車場工事で一番トラブルが多いのが水道管や下水管の埋設状況によるトラブルです。
道路からの本管の埋設(引込み)状況や、宅内への引込(取付管)状況を調べたい場合はこちらに連絡してみましょう。
【道路の水道管の埋設状況(本管)が知りたい場合】
瀬戸市役所の水道課の窓口で、図面の閲覧やコピーができます。
※市役所(南庁舎6階)の水道課で、図面の閲覧やコピーができます。また、遠方等で行けない場合は、FAX(0561-85-1195)で対象の場所が特定できる地図あれば、お電話で回答してくれます。
■ 瀬戸市役所 水道課(南庁舎6階)
電話:0561-85-2987
【道路の下水管の埋設状況(本管や取付管)が知りたい場合】
下水道本管や取付管の埋設情報は、下水道台帳でご覧いただけます。
■ 瀬戸市役所 下水道課 施設係
電話:0561-85-1213
- 浄化槽や便槽について
古い浄化槽や便槽を撤去する場合などは、事前に必ず残留物をくみ取った上で清掃する必要があります。瀬戸市の指定業者による最終清掃は法律で厳守となっておりますので、十分に注意してください。
市の管理データで現状の汲み取り履歴を把握することができますので、まず瀬戸市役所の担当課に連絡して確認しましょう。
- 都市ガス配管が干渉する場合
- 電気配線の切り離しが必要な場合
電気配線の引き込みやメーター移設の必要がある場合などは、こちらに連絡しましょう。
費用事例集は参考になりましたか?ひとまず概算だけでも知りたい方は下記を参考にしてください。
- 概算が知りたい方へ
『面談する前に概算でまずは知りたい』という方は、ぜひお気軽にお問合せください。
メールで現地写真を送って頂ければ、概算費用をお伝えすることは可能です。データ添付先メールアドレスはこちら【info@house-kaitai.com】
『豊和に見積りを依頼してみようかな』と思って頂いた、あなた様
こちらの記事では、問い合わせ前に少しでも不安が解消できるように、お見積りの大事なポイントをまとめました。