
こういった悩みにお答えします。
庭石撤去は、【壊さずに残すべきものを守りながら、撤去する】、まさに職人の技術が光る仕事です。豊和解体は庭石の撤去も得意なので、是非ご相談ください。
タップできる目次
名古屋市北区お庭の解体工事の概要【庭石×ブロック×残土の撤去】
今回ご紹介する物件は、名古屋市北区にお住まいの方からのご相談で、『自宅の庭に大きな庭石や庭木があり、すべてキレイに撤去したい』というご相談でした。
庭石の撤去工事の【費用事例】
ブロック塀の撤去 | 一式 | 8万円 |
---|---|---|
庭石の撤去 | ダンプ3車 | 30万円 |
庭木の撤去 | ダンプ1車 | 8万円 |
残土の撤去 | ダンプ2車 | 6万円 |
合計 | 52万円 |
お客様のご要望【息子夫婦の居住】
遠方に住んでいた息子夫婦が転勤の都合で、近くに戻ってくることになりました。
空き家で放置していた物件を住めるように整えるため、お庭をキレイに撤去してくれる業者を探そうと決意されたそうです。
荒れた庭の中でも特に悩みだったのが、一番大きな庭石。
敷地の出入りのすぐ脇にあるため、どうしても邪魔な存在でした。
また息子夫婦の車2台分を駐車しやすいように、変更したいというご要望でした。
- 出入り付近にある一番大きな庭石をはじめ、すべての庭石、庭木を撤去する
- 車を駐車しやすいように、どこまで撤去すべきか提案がほしい
弊社のご提案
敷地内で作業できるスペースにあまり余裕がないので、小さな重機を入れて、ユニック車で石の撤去を対応します。
まずは、全ての庭石と庭木を撤去します。
庭石と庭木を撤去しただけでは、まだ土が多く、車が駐車できそうにありません。
道路のレベルまで残土を撤去し、車の乗り入れをしやすいようにします。
最後に砕石を敷き転圧をかけて、無事に完工です。
車2台はゆったり駐車できるスペースを確保できました。
- 車の乗り入れがしやすいように、出入りの門柱とブロック塀の一部を解体する
- ユニック車でも対応できない大きな庭石は、手作業で割って撤去する
- 駐車しやすいレベルに残土を撤去し、砕石を敷いて転圧をかける
お庭の解体工事の手順
閑静な住宅街の一角にお住まいのM様。
ご相談の物件はながらく空き家として放置したままで、手付かずの状態だったため、草も生い茂り、庭石も埋もれていました。
『今回娘の家族がこちらに戻ってくるため、なんとか住めるように手入れがしたい』
撤去業者を探すことにご決断されたそうです。
庭石の撤去工事を終えて、お客様の感想
【ここまでキレイに仕上がるとは思ってませんでした】
はじめは、小さな重機が入るのがやっとだったので、無事に終わるのかとても心配でした。
予定通り3日ほどで完工してもらって、手際の良さにとても関心しました。
一番大きな庭石も、なんとか割ることができて一安心です。
息子夫婦も心配で一度見に来ましたが、とても喜んで帰っていきました。
『近くで息子夫婦と孫が気持ちよく過ごしてくれそうで、とても嬉しいです』
とご満足いただけたご様子でした。
【金額公開】実際のお見積書
ブロック塀の撤去 | 一式 | 8万円 |
---|---|---|
庭石の撤去 | ダンプ3車 | 30万円 |
庭木の撤去 | ダンプ1車 | 8万円 |
残土の撤去 | ダンプ2車 | 6万円 |
合計 | 52万円 |
庭石の撤去処分【費用事例3選】をご紹介
名古屋市の【庭石撤去工事】の費用事例を3つご紹介します。
重機やクレーンを使用したり、ブロック塀など外構を一部を解体撤去し、その後に復旧補修や再度ブロックを新設したりなど、どの施工事例も同じ状況はなく、庭石を撤去するために様々な工夫をしております。ぜひご自身の庭石の状況と、撤去費用の参考にしてください。
名古屋市中川区【お庭の解体/リフォーム】庭石×ブロック×フェンス

【費用事例】名古屋市港区お庭の解体/リフォーム【防草シート×砂利】
