- 小牧市の解体工事の相場はいくらかな?
- できればいろんな費用事例が知りたい
- 補助金があるって聞いたけど…
ここでは、豊和が愛知県小牧市で実施してきた解体工事の費用事例をご紹介します。!
記事の後半には、愛知県小牧市の解体工事の助成金制度についても解説します。
愛知県小牧市で解体工事を検討している方はぜひ最後までお付き合いください!
タップできる目次
愛知県小牧市の解体工事の費用事例集と費用の相場について
こちらでは愛知県小牧市で施工した建物の解体工事や家回りの庭石の撤去工事、ブロック塀の解体工事、そして内装解体の費用事例をご紹介します。
多くの事例をご参考にしていただき、費用の相場をつかむのにお役立てください。
木造2階建て解体工事の費用事例
建築規模 | 木造2階建て41坪 | |||
所在地 | 愛知県小牧市小牧原 | |||
工期 | 8日間 | |||
工事内容 | 建物の解体工事、庭木・ブロック塀の撤去 | |||
費用 | 建物の解体工事 123万円 | |||
付帯工事 17万円 |
弊社ホームページから直接ご依頼をいただきました。新築建て替えによる解体工事です。敷地が狭く、道路際まで建物が建っているため、重機搬入の初日に作業スペースをつくりました。重機が敷地の中に入ってからも、順調に作業がすすみました。
次工程の新築工事への引き渡し日程があったので、工期遵守で予定通り解体工事が完了しました。
愛知県小牧市の解体工事の助成金について
小牧市では家の解体工事の助成金に、空き家等除却工事費補助金という制度が整備されています。
受給対象についてや手続きのポイント、見落としがちな注意点をまとめました。ぜひご自身が該当するか確認してみてくだい。
空き家等除却工事費補助金
小牧市では、【空き家等除却工事費補助金】という家の解体工事の補助金制度があります。
これは老朽化した危険な空き家から住環境を守るために、その解体経費の一部を補助する目的となっています。
なので、対象は空き家の解体工事となります。
助成金の額について
助成金の額は、上限20万円です。
※補助対象経費の2分の1 千円未満切り捨て
補助金の受給対象について
対象者は、2つの条件をクリアする必要があります。
- ①建築後22年を経過した「老朽空き家」
- ②市職員が実施する現地調査により、不良度判定の「危険空き家」となり、以下のいずれにも該当するもの
- 小牧市内に存在するもの
- 1年以上住居として使用されていないもの
- 長屋又は共同住宅の場合は、全戸において1年以上住居として使用されていないもの
- 延べ面積の2分の1以上が住居として使用されていたもの
- 木造であるもの
- 個人が所有するもの
- 所有権以外の権利が設定されていないもの
対象の条件について
・解体工事の契約前であること
・交付申請をする年度内に、解体工事を完了し、実績報告書を提出すること
・敷地内をすべて解体撤去し、更地にすること
申請方法や手続きについて
以下の2つの提出方法より選択できます。
【窓口申請】
補助金交付申請書に必要書類を添えて、都市計画課窓口に直接提出してください。
【郵送申請】
補助金交付申請書に必要書類を添えて、都市計画課あて郵送してください。
申請には主に9つの書類が必要になります。
書類によっては提出するタイミングが違うので注意してください。
- 小牧市空き家等除却工事費補助金交付申請書
- 空き家等の位置図
- 空き家等の外観写真
- 危険空き家判定同意書
- 事業計画書
- 市税の納税証明書
- 登記事項証明書の写し
- 除却(解体)工事見積書の写し
- 補助事業者(申請者)の住民票の写し
交付申請に必要な書類はこちらからダウンロードできます。
小牧市役所の問合せ先はこちらです。
申請書類が多く、手順を間違えないように進めるのは少し大変かも。。
豊和解体では、助成金の申請手続きも代行しております。
見落としがちな注意点
お客様からよく頂く質問をまとめました。参考にしてみてください。
- 申請の時期と予算の上限に要注意
市役所の補助金制度は、毎年4月から翌年3月の期内で運営しています。申請受付の締め切りは、毎年1月末日となります。
2、3月は年度末になり、実質受け付け業務はしてもらえない可能性が高いです。その場合は翌年の4月からの受け付けとなります。
予算にも上限があります。
期末になるほど予算枠がなくなる可能性もあるので要注意です。
- 借地でも対象になる
受給条件に建物の所有者とありますが、借地の場合でも建物の所有者であれば問題なく受給できます。
- 補助金が受給されるタイミングについて
受給時期は、申請手続きの一番最後です。
解体業者への支払いが終わった後に補助金の受給となります。
まとめ
この記事では愛知県小牧市の解体工事の費用事例集を解説しました。
ご自身の物件と比べて、なんとなくでも費用の相場をつかんで頂けましたら幸いです。
また後半は、愛知県小牧市の空き家等除却工事費補助金について解説しました。
役所の申請事は条件や手順をしっかり守らないと、スムーズに手続きが進みません。
なので、要点を確認しながら申請をしましょう。
- 補助金の受給額について
- 受給対象について
- 対象の条件について
- 申請方法や手続きについて
- 見落としがちな注意点
豊和では、空き家等除却工事費補助金の交付申請を代行しております。