
名古屋市中村区の木造平屋建て解体工事が完工しました。解体費用16坪 56万円。借地の返却にともなう解体工事で、ホームページから直接ご依頼いただきました。住宅密集地で敷地いっぱいに平屋が建っていたため、隣地をお借りして解体工事しました。
【ここでは豊和解体で施工した現場風景をご紹介します。施工方法や技術、職人の人柄、実際の工事費用を知ることができれば、お客様の費用の目安にして頂けると思います。】
タップできる目次
【費用事例】名古屋市中村区の木造平屋住宅の解体工事の概要
今回は名古屋市中村区の木造平屋住宅の解体工事を行いました。
ホームページから直接お問い合わせ頂き、ご依頼をお受け致しました。
名古屋市中村区の木造平屋建て解体工事の【費用事例】
木造平屋建て | 17坪 | 16万円 |
---|---|---|
合計 | 56万円 |
今回の解体工事のポイント
『私が以前家族と住んでいた在所でしたが、しばらく空き家の状態でした。借地のため、返却することとなりましたので、解体工事をお願いします。』とお受け致しました。
土地が狭く、出入口に工事車両が入れませんので、隣地をお借りして解体工事を行います。
とても住宅が密集している地域ため、工期や安全配慮について事前に近隣の方々へご説明させて頂き、ご理解を頂きました。
・土地が狭く、出入口に工事車両が入れないため、隣地をお借りして解体工事を行う。
・とても住宅が密集している地域ため、近隣の方々へ工期や安全配慮についてご説明し、ご理解頂く。
木造平屋住宅の解体工事の手順【着工~更地まで】
こちらのお宅は路面から1本入り込んでおり、隣地への間隔も余裕がありません。
非常に周囲に配慮を要する解体現場になりそうです。
まずは養生をしていかなければなりませんが、裏の勝手口のところに屋根があり、足場が組めない状態です。
手壊しをして、足場のスペースを確保していきます。
足場を組んで、養生シートを貼ったら解体作業のスタートです。
お借りした隣地側から小型重機で解体していきます。
かなりの住宅密集地ですので、粉塵の飛散を防ぐための散水作業や隣家への損傷などないよう、充分に気を付けて作業を進めていきます。
作業スペースが少ないため、《解体→廃材を仕分け→搬出》を繰り返しながらの作業となります。
作業は順調に進み、建物の解体はもうひと息です。
建物の解体が終わり、今度はコンクリートの撤去作業です。周りの清掃も同時に行っていきます。
不要な残土を搬出し、整地して完工となります。
トラブルなく、予定通り解体工事を終えることができました。
【金額公開】実際のお見積書
木造平屋建て | 17坪 | 16万円 |
---|---|---|
合計 | 56万円 |
【家の解体工事】おすすめ記事をご紹介します