
こういった悩みにお答えします。
この記事を書いているのは、【豊和解体】代表の和田です。
ブロック塀の解体工事だけでなく、その後にブロックを新しく積んだり、補修やフェンス設置なども対応しております。
※記事は3分くらいで読み終わります。関連記事として、【おすすめ】ブロック塀の解体業者の選び方【職人が解説します】を貼っておきました。
名古屋市中川区コンクリート塀(万年塀)の解体工事の費用事例をご紹介【重機×全撤去】
コンクリート塀(万年塀まんねんべい)は、長年の老朽化によるヒビ割れ、破損により、ブロック塀と同様に、強度が非常に弱くなります。
今回ご紹介する物件は、名古屋市中川区にお住まいの方からのご相談で、『自宅の裏庭のコンクリート塀(万年塀)がヒビ割れが目立ち、傾きかけており、心配なので撤去したい』というご相談でした。
万年塀の撤去工事【費用事例】
コンクリート万年塀の解体 | 8m×高さ1.5m | 11万円 |
---|
コンクリート塀(万年塀)の解体工事【重機×基礎まで全撤去】
お客様の要望【お庭をキレイに気持ちよくしたい】
撤去前は高さ1.5mのコンクリート塀(万年塀)で、ヒビ割れや破損も目立ち、全体的に傾きかけておりました。
場所は裏庭にあたり、契約駐車場に面しておりました。
お客様の敷地側から塀を解体工事するのは、すべて手壊しとなるため、隣の地主さんとの交渉の末、解体工事中は隣地を貸して頂けることとなりました。
境界の塀をキレイに撤去して、気持ちのいいお庭にしたいという要望で、着工に至りました。
- 隣接した境界の塀のため、駐車中の車の出入りには十分気を付ける。
- 次にブロック積み工事を考えているので、地中の基礎まですべて撤去してほしい。
豊和解体の提案
- 隣地を借りるので、工期や安全配慮について、事前に十分ご説明し、理解を頂く。
- 隣のアスファルト舗装と塀が密着しているため、解体後はその部分の補修も対応する。
- 地中の基礎コンクリートまで全てキレイに撤去する。
ブロック工事を終えて、お客様の感想
『部屋から眺める庭の風景を、ずっと何とかしたかった』
ブロック塀を撤去したことで、次の外構工事のことを考えるキッカケができました。
プライバシーの問題があるので、早めに対応したいから、またハウス解体に相談したい。
万年塀の撤去工事【費用事例】
コンクリート万年塀の解体 | 8m×高さ1.5m | 11万円 |
---|
他の費用事例をご紹介【ブロック塀の解体×目隠しフェンス設置】
【ブロック塀の解体工事】と【目隠しフェンス設置工事】の費用や施工事例について、他にも似たような事例を3つご紹介します。
ぜひ参考にしてください。
【費用事例】名古屋市昭和区ブロック塀の解体工事とフェンス設置【補助金・助成金】

【費用事例】岐阜市ブロック塀を解体して、ブロックを新たに積む【目隠しフェンス設置】

ブロック解体(段数おとし)、ブロック2段積み、門扉と縦格子フェンス設置【44万円】撤去前は高さ1.5mのブロック塀で、破損しているとこも目立ち、全体的に傾きかけておりました。不用心の対策としてアルミフェンス設置するなど、すべての工事を一緒にお願いできる』という理由で、ハウス解体を選んで頂けました。